便秘改善ツボ押し&マッサージ方法

2020/09/12 ブログ

女性に多い悩みの便秘症を改善する方法の1つとして! 
腸の蠕動運動を促してあげましょう。 
時計回りにツボ押しとマッサージしてみましょう。

便秘は、肌荒れの原因にもなりますし 
ニキビ・吹き出物ができやすい方も多いです。 
 

最近、解ったことですが、 パーキンソン病の原因の1つとして 便秘があるそうです。

他にも自分でできるセルフケアをお伝えしています。 

便秘改善には、食べるものも大切です。


食物繊維の多い野菜を多く取り
良質の油も必要です。


食については、後日に書きたいと思います。

 

 

精神的なストレスで、便が出ないという思い込みや洗脳!
これが、一番大切なことかな?と思います。

今日も『お通じが来ない出ない!』と思うと
自分の脳に『便の出ない自分』が洗脳されてしまいます。

自分のお通じがあった時は、どんな時ですか?
意外とリラックスしている時が多いと思います。

・一人で、新聞や雑誌を読みながら
 お気に入りのコーヒーやお茶を飲んでいる時

・書店に行き、本を探していたら
 突然にトイレに行きたくなったり

自分のトイレに行ってお腹がスッキリしているイメージを
作ってください。

日々、お通じがあったら
・今日もスッキリ・気持ちいい~💛
・これで、ご飯も美味しく食べられる~💛
・自分は、毎日腸の動きが良い~💛
と言い聞かせてください。


 

思い込みというのが、自分の脳を洗脳します。

いつも快適な自分のお腹『スッキリした腸の』を
イメージしてくださいね。